皆さんこんにちは!
11月もいよいよ残り半分を切り、町は早くもクリスマス色に染まろうとしていますね。
通勤中、大阪駅付近を通りかかったら、アーチ型の天井から
大きなジングルベルが下がっていました😊
今にもリンリンと、クリスマスの足音が聞こえてきそうな雰囲気に
心が踊りだしそうになりながらも、このブログを書いています。
本日は、お子さんの吸収力に関する話題をひとつ。
就学前のお子さんの記憶力には、本当に目を見張るものがあります。
触りながら感覚として得たもの、見に入ったもの、耳から聞いたもの…
それらすべてがどんどんと、蓄積されていっていることを
療育中のやり取りなんかから感じるものですが、
その中でもひときわ驚かされた出来事を今回はご紹介いたします。
今月の課題には、どのお子さんにも大人気のパズルボールが入っています。
こちらのAくんも、夢中になって取り組んでくれています。
ここには入るかな?こっちはどうかな?と試行錯誤しながら
形を当てはめていくAくん。
私も、形の名前をひとつひとつAくんと確認していきます。
するとそれを見たAくんは…
おもむろに、楕円形を手に取りました。
丸のピースも別にあるため、長丸と言おうかなと
私が考えていると
なんと、英語で答えてくれたのです!
実は、今月のお歌カードには形のお歌が入っているのですが
その中に、「楕円形 オーバル♪ 長方形 レクタングル♪」
という箇所があるのです。どうやら、Aくんはカードの中の平面に描かれた楕円形と
実際に前にある楕円形を結び付けて、形を伝えてくれた様子。
お歌を通して、オーバルという形を覚えてくれたその記憶力・吸収力に
本当に脱帽いたしました!
実施しているカードの効果の一つとして、
将来実物にであったときに既視感を刺激し
自分に内在する知識と目の前のものを結び付けることで
脳の配線をつなげるというものがありますが、
今回はまさにその一端に触れた瞬間で、とっても感動いたしました✨
これからも、お子さんの持つ引き出しをひとつでも多く増やしていけるような
療育の展開に努められればと思います!
無料体験レッスン実施中!
お気軽にお問い合わせくださいね!
********************************************************
コペルプラス松井山手教室
〒610-0354
京都府京田辺市山手南1丁目3-4
大東松井山手ビル 3階
TEL:0774-34-1948
FAX:0774-34-1949
メール:matsuiyamate@copel.info
ホームページhttps://copelplus.copel.co.jp/school/matsuiyamate/
**********************************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿